top of page
検索


五鹿踊り
今日は 五鹿踊り に来ていただきました。
npohanazono
2017年11月9日読了時間: 1分


オムツ講座
エリエールのアドバイザーの方に来所していただき オムツの当て方講座を開いていただきました。 改めて正しい使い方を勉強させていただきました。 ありがとうございました。
npohanazono
2017年10月24日読了時間: 1分


秋の大運動会
本日は運動会です。 先月に引き続き津島中学校の学生たちが一緒に参加してくれました。 最初はシーツを使った玉転がし。 2種目目はパン食い競争であります。 パン食い「競争」ですが 競争はしておりません。 そして次は玉入れ! かごが動く最新型玉入れ! 普通の玉入れもあります。...
npohanazono
2017年10月13日読了時間: 1分


敬老会
本日は敬老会を行いました。 盆踊り「河内おとこ節」からスタート。 続きまして蓮家の誇るエンターテイナー「ハマーダ」によるどじょうすくい。 もうプロと言ってもよいでしょう。 続きまして津島中学学生たちによるダンスです。 まずは男子生徒の「ロックソーラン」...
npohanazono
2017年9月28日読了時間: 1分


納涼祭
本日は納涼祭であります。 まずは盆踊りからスタート 盆踊りの後はヨーヨー釣り 次は輪投げ そしておやつのかき氷 カメラマンがかき氷を作り続けていたため写真をとってませんでした・・・
npohanazono
2017年8月22日読了時間: 1分


七夕様
近所にある津島中学校の生徒さん達が福祉学習の一環で蓮家に来てくれました。 ちょうど七夕の時期ですので七夕の飾りつけを一緒にやってもらうことに。 利用者さんたちの願い事を中学生が短冊に書いていく連携プレー。 立派な飾りができました。
npohanazono
2017年7月10日読了時間: 1分


岩松保育園
岩松保育園の園児さんたちが育てたお花を持ってきてくださいました。 歌を何曲か歌ってくれました。 利用者さんたちも大喜びであります。 こんな良いものまでいただきました。 職場体験中の中学生達も手伝ってくれました。ありがとう。
npohanazono
2017年7月7日読了時間: 1分


そうめん流し
本日はそうめん流しであります。 そうめん流しは初めて体験する方もおられたのですが すごく楽しんでいただけたようです。 昼ごはんを食べた後にもかかわらず、皆さんたくさん召し上がっておられました。 流すのも楽しい、取るのも楽しい。 一番下でそうめんを狙うスタッフ
npohanazono
2017年6月29日読了時間: 1分


音楽レク
今日のレクは皆で歌を歌います。 しかしただ歌うだけではありません。 頭の上に乗せたお手玉を落とさないように歌うのです。 歌に集中すればお手玉を落とし、 お手玉に集中すると歌を忘れてしまうという具合に二つの事を 同時にするのはなかなか難しいものです。
npohanazono
2017年6月8日読了時間: 1分


消防訓練
今日は春の消防訓練です。 火災報知器での通報方法の確認。 利用者様の避難開始。 施設外へ。 パッケージ型消火設備の使用方法の確認。 初期消火訓練。 いざに備えての訓練です。 本番になりませんように。
npohanazono
2017年5月19日読了時間: 1分


クローバー(シロツメクサ)
庭に植えていたクローバーが花をつけました。 ということで、冠を作ることに。 女性陣はとても楽しそうであります。 皆いい笑顔ですねえ。 男性陣は、まあ、その、あんまり興味ないかも・・・・・
npohanazono
2017年5月13日読了時間: 1分


♪夏も近づく八十八夜…
摘みたてのお茶の葉が手に入りましたので 揉んでみることにしました。 お茶を揉むのは初めてという方も多く、皆で盛り上がりました。 乾燥できたら飲んでみる予定であります。
npohanazono
2017年5月5日読了時間: 1分


風船割り
みなで風船割り競争をしました。 手違いでスタッフの割っている写真しか残ってませんでした・・・
npohanazono
2017年4月19日読了時間: 1分


お花見
桜のきれいな季節になりました。 施設内ではありますがお花見気分。 おやつは桜餅。
npohanazono
2017年4月10日読了時間: 1分


歌を歌おう
今日はボランティアの方に来ていただき皆で歌を歌いました。 伴奏無しで歌えることに感心することしきりであります。 いつもありがとうございます。 皆大変喜んでいます。 またお時間のある時には是非ともお願いします。
npohanazono
2017年3月27日読了時間: 1分


うどん打ち
今日はうどんを打ちました。 伸ばしていきます。 そして切る。 切るのが難しい・・・・ お昼に頂きました。
npohanazono
2017年3月21日読了時間: 1分


ひなまつりの準備
お雛様を出しました。 これでひな祭りの準備はOK!
npohanazono
2017年3月1日読了時間: 1分


おひなさま
ハマグリを使って雛人形づくりであります。 早く温かくなってほしいですねえ。
npohanazono
2017年2月1日読了時間: 1分


鬼が来た
今日は鬼のお面づくりです。 節分の時に使うのです。
npohanazono
2017年1月5日読了時間: 1分


クリスマス会
本日はクリスマス会であります。 去年に引き続き岩松保育園の園児さんたちが踊りを披露しに来てくれました。 子供たちが順番に披露してくれます。 その後スタッフによる出し物 ハマ太郎によるPPAP 子供たちも緊急参戦 子供たちから良い物をいただきました。...
npohanazono
2016年12月25日読了時間: 1分
bottom of page

